フジデンタルが運営する、歯科材料、歯科金属、
12%金パラの買取専門サイト
HOME > 相場情報
総数11063件 6631~6635件目を表示
本日地金の金が小幅続落したほか、パラジウムも5営業日ぶりに値を下げ上値追いが一服した事から、12%金パラも週間では初めての値下げとなり5営業日ぶりに反落。GC キャストウェル M.C.の買取り価格36,000円(-50円)、その他の12%金パラの買取り価格は35,800円(-50円)
今週5営業日の金パラは、パラジウムの上昇を受けて値を伸ばす展開となり、昨日13日には過去最高値と並ぶなど堅調に推移。週初め10日よりパラジウムの高騰をはやして、金パラも大きく値を上げ3営業日ぶりに反発してスタート。以降昨日13日まで4日連続高と上げ幅を拡大した金パラは、先月23日に記録した過去最高値(キャストウェル:36,050円)と並び、高値水準まで再浮上する展開となりました。
週間5日間では値を上げた日が4日(10日・11日・12日・13日)、値を下げた日が1日(14日)となり、週間高値は36,050円(13日:キャストウェルベース)、安値は35,750円(10日)、平均価格35,920円/個と、前週平均35,580円/個に対して1個あたり+340円と、3週ぶりにプラス推移となりました。なお、週間では過去最高値で推移した6月19日-23日相場の平均(35,830円/個)を上抜いて、週間平均最高値を記録。5日間の値動きは以下の通り。
《今週5営業日の12%金パラ価格推移(キャストウェルベース)》
07/14 36,000円 (-50円)
07/13 36,050円 (+100円)
07/12 35,950円 (+100円)
07/11 35,850円 (+100円)
07/10 35,750円 (+400円)
5営業日の金パラ平均相場:35,920円
前週平均比:+340円/個
2016年1月~2017年7月現在までの値動きは以下の通り。※キャストウェルベース
(2016年 1月)
最高値:28,100円(1/5相場)
最安値:26,400円(1/13相場)
平均価格:27,181円
(2016年 2月)
最高値:28,300円(2/15相場)
最安値:27,300円(2/25相場)
平均価格:27,888円
(2016年 3月)
最高値:30,000円(3/23相場)
最安値:27,700円(3/1相場)
平均価格:29,343円
(2016年 4月)
最高値:30,050円(4/28相場)
最安値:27,850円(4/8相場)
平均価格:28,765円
(2016年 5月)
最高値:29,600円(5/12相場)
最安値:27,850円(5/26相場)
平均価格:28,934円
(2016年 6月)
最高値:28,650円(6/30相場)
最安値:27,550円(6/3相場)
平均価格:28,007円
(2016年 7月)
最高値:31,600円(7/28相場)
最安値:29,050円(7/1相場)
平均価格:30,335円
(2016年 8月)
最高値:31,400円(8/2相場)
最安値:30,000円(8/26相場)
平均価格:30,589円
(2016年 9月)
最高値:30,900円(9/29相場)
最安値:30,050円(9/16相場)
平均価格:30,518円
(2016年 10月)
最高値:31,050円(10/3相場)
最安値:29,550円(10/12相場)
平均価格:29,978円
(2016年 11月)
最高値:33,450円(11/30相場)
最安値:29,800円(11/4相場)
平均価格:31,738円
(2016年 12月)
最高値:33,900円(12/1相場)
最安値:31,950円(12/29相場)
平均価格:32,815円
(2017年 1月)
最高値:34,500円(01/23相場)
最安値:32,900円(01/27相場)
平均価格:33,778円
(2017年 2月)
最高値:34,750円(02/16相場)
最安値:33,350円(02/06相場)
平均価格:34,070円
(2017年 3月)
最高値:34,600円(03/02相場)
最安値:33,400円(03/15相場)
平均価格:34,075円
(2017年 4月)
最高値:34,750円(04/28相場)
最安値:33,500円(04/19相場)
平均価格:34,228円
(2017年 5月)
最高値:34,800円(05/16相場)
最安値:33,650円(05/19相場)
平均価格:34,325円
(2017年 6月)
最高値:36,050円(06/23相場)
最安値:34,800円(06/01相場)
平均価格:35,566円
(2017年 7月 ※10営業日現在)
最高値:36,050円(07/13相場)
最安値:35,350円(07/03相場)
平均価格:35,750円
現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、相場が大幅に値動く場合が御座います。為替相場との兼ね合いからも日相場の価格変動が非常に激しくなっており、場合によっては乱高下する事も御座いますので、ご売却検討の方はリスクを極力回避して安全にご売却下さい。
【金相場】13日のNY金相場は、欧米株式相場の上昇を受けて投資家心理が強気に傾いたほか、外為市場ではドル買いが進んだ事から売り優勢に反転しマイナス圏へ。中心限月の8月限は1トロイオンス1217.30ドル(-1.80ドル)と、小幅ながら3営業日ぶりに値を下げて取引きを終了。イエレンFRB議長が前日、下院金融サービス委員会で金融政策に関する半期に一度の議会証言を行い、「今後数年、緩やかな利上げが適切」との認識を表明。市場では想定していたよりも利上げにやや消極的な発言と受け止められたことから、金は時間外取引きの早朝では買いが入り堅調に推移した。しかし、発表された米国の週間新規失業保険申請件数が予想より減少したほか、6月生産者物価指数が予想を上振れたことが好感され、米国株が堅調に推移。外国為替市場ではドル買い・ユーロ売りが進み、ドル建てで取引される金商品に割高感が生じたことから、前日終値を挟んでのもみ合いとなった。
国内の金相場は、3営業日ぶりに値を落としたNY相場を映して、小幅安の展開が継続。買取ベースでは1gあたり4,757円(-5円)と、3営業日続落となりました。
《直近10日間の金相場価格推移(買取)》
07/14 4757円 (-5円)
07/13 4762円 (-9円)
07/12 4771円 (-6円)
07/11 4777円 (+7円)
07/10 4770円 (±0円)
07/07 4770円 (-14円)
07/06 4784円 (+5円)
07/05 4779円 (-2円)
07/04 4781円 (-19円)
07/03 4800円 (-1円)
直近10日間の金相場平均価格:4,775円/g
【パラジウム相場】13日のNYパラジウム相場は、時間外取引きの早朝で上げ幅を広げるも、ドル高や利益確定売りに押されマイナス圏へ沈下。中心限月の9月限は1トロイオンス854.75ドル(-6.80ドル)と、4営業日ぶりに反落して取引きを終了。この日のパラジウムは、ドル安の流れや、前日に行われたイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の利上げに対する慎重姿勢を示す内容となった議会証言を受けて、時間外取引きでの早朝では買いの勢いが強まり、一時870ドル超まで上げ幅を拡大していた。その後、発表された米経済指標が良好な内容となった事から、外為市場ではドル買い・ユーロ売りが進行。ドル建てのパラジウムは他貴金属同様に割高感に圧迫されたほか、このところの連騰を受けて一部で利益確定の売りも出た事から、相場は次第にマイナス圏に反転する展開となった。
国内のパラジウムは、ドル高や利益確定売りに押されたNY相場を映して、マイナス圏に反転。買取では1gあたり3,316円(-16円)と、5営業日ぶりに値を下げ、連騰が一服する展開となりました。
《直近10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》
07/14 3316円 (-16円)
07/13 3332円 (+22円)
07/12 3310円 (+27円)
07/11 3283円 (+16円)
07/10 3267円 (+65円)
07/07 3202円 (-38円)
07/06 3240円 (-38円)
07/05 3278円 (+11円)
07/04 3267円 (+43円)
07/03 3224円 (-21円)
直近10日間のパラジウム相場平均価格:3,272円/g
現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、為替相場との兼ね合いからも日相場の価格が乱高下する事も御座いますので、今後の動向にご注視下さい。11:30現在の金相場は1トロイオンス1218.60ドル、パラジウムは858.95ドル、為替は1$113円45銭前後の値動きで推移しております。
GC キャストウェル M.C.の買取り価格36,000円(-50円)、その他の12%金パラの買取り価格は35,850円(-50円)、開封品の金パラジウム買取り価格が1,123円(-2円)と、本日地金の金・パラジウムが共に値を下げ小動きな展開となった事から、12%金パラも週間では初めての値下げとなり5営業日ぶりに反落。前日に付けた過去最高値から値を落とし、上値追いが一服する展開となりました。
現在、日相場の価格変動が非常に激しくなっており、場合によっては乱高下する事も御座いますので、ご売却検討の方はリスクを極力回避して安全にご売却下さい。
本日の地金は買取ベースで金4,757円(-5円)、パラジウム3,316円(-16円)、銀60.59円(-0.97円)、プラチナ3,545円(-37円)と、国内貴金属はドル高に押されたNY相場を映して、総じて値を下げる展開に。金はNY相場が4営業日ぶりに値を落とした事から、国内でも小幅安の展開が続き3日続落。また、銀は4営業日ぶりに反落したほか、この日はパラジウムも5日ぶりに値を落とし前日までの連騰が一服。プラチナもマイナスサイドに沈み反落しました。
【13日】ニューヨーク貴金属相場(中心限月終値)
金:1217.30ドル(-1.80ドル)
銀:1569.10セント(-19.60セント)
パラジウム:854.75ドル(-6.80ドル)
プラチナ:907.10ドル(-11.90ドル)
総数11063件 6631~6635件目を表示