フジデンタルが運営する、歯科材料、歯科金属、
12%金パラの買取専門サイト
HOME > 相場情報
総数11063件 9976~9980件目を表示
【21日 金相場】先週末21日のNY金相場は反発。中心限月の12月限は1トロイオンス1197.70ドル(+6.80ドル)と、中心終値では先月30日以来およそ3週間ぶりの高値をつけて取引きを終了。この日、中国人民銀行(中央銀行)が、景気を支えるために約2年4カ月ぶりに利下げに踏み切った事から、価値保存手段としての金は需要期待感から買いが優勢となった。また、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が一段の追加緩和策を講じる可能性があると示唆した事から、余剰資金が金市場に流入するとの期待感も追い風となり、一時1200ドル超まで上伸。その後、外為市場でドルがユーロに対して急伸した事から、ドル建ての金相場は割高感から上値を抑えられ、小幅高で週末の取引きを終えた。12限月の値動きは、高値1207.60ドル、安値1186.10ドル、終値1197.70ドル。
先週末(21日)のNY金相場は、前週末(14日)終値比 1トロイオンス+12.10ドル(+1%)と2週連続プラスで越週となりました。(2週の上げ幅+27.90ドル:+2.3%)5営業日(17日~21日) の金平均価格は1トロイオンス1192.62ドルと、前週平均比(10日~14日 :1165.80ドル)では、+26.82ドル(約+2.2%)。 5営業日の値動きは以下の通り。
《NY金相場 先週の値動き(17日~21日)》
11/17 1183.50ドル (-2.10ドル)
11/18 1197.10ドル (+13.60ドル)
11/19 1193.90ドル (-3.20ドル)
11/20 1190.90ドル (-3.00ドル)
11/21 1197.70ドル (+6.80ドル)
※前週末比:1トロイオンス+12.10ドル(約+1%)
(5営業日の金平均価格:1トロイオンス1192.62ドル)
【24日 金相場】週明け24日のNY金相場は小反落。中心限月の12月限は1トロイオンス1195.70ドル(-2.0ドル)と、最近上昇した高値反動から、目先の利益を確定する目的の売りが優勢となった事で、小幅安でこの日の取引きを終了。この日の金相場は、利益確定を目的とした売りや、感謝祭の連休を控えたポジション調整目的の売りが出た事で相場を圧迫された。ただ、前週末に発表された中国の利下げや欧州中央銀行(ECB)の追加金融緩和観測を受けた買いや、対ユーロでのドル安を背景とした買いが相場を下支え、下げ幅は小幅に抑えられた。
国内の金相場は続伸。買取ベースでは1gあたり4,862円(+26円)と、年初来高値を連日で更新。昨年5月15日相場以来およそ1年6か月ぶりの高値圏で推移し、現在高騰中。
現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、為替相場との兼ね合いからも日相場の価格が乱高下する事も御座いますので、今後の動向にご注視下さい。12:00現在の金相場は1トロイオンス1198.35ドル、為替は1$117円92銭前後の値動きで推移しております。
【21日 パラジウム相場】先週末21日のNYパラジウム相場は急反発。中心限月の12月限は1トロイオンス794.90ドル(+27.75ドル)と、3営業日ぶりに反発し、中心終値では月初の3日相場以来およそ2週間ぶりの高値で取引きを終了。この日、中国が景気てこ入れを狙い予想外の利下げに踏み切った事をきっかけに、価値保存手段としての貴金属需要が高まった事からパラジウムは上昇。また、ECB(欧州中央銀行)のドラギ総裁がこの日の講演で、ユーロ圏の低インフレへの警戒感を示唆した上で、一段の緩和策を講じる可能性があると強調した事も支援材料となり、パラジウムは買いが加速。結局終値では前日比+3.6%と、上昇率は2013年9月19日以来最大となり、価格水準を一段切り上げてこの日の取引きを終えた。
先週(17日~21日)のNYパラジウム相場は売り買いまちまち。値を上げた日は2日(18日・21日相場)、下げた日は3日(17日・19日・20日相場)。週末終値(21日:794.90ドル)では、前週末終値(14日:771.35ドル)に対して1トロイオンス+23.55ドル(+2.9%)と、水準を一段切り上げて3週間ぶりにプラスで越週となりました。5営業日のパラジウム平均価格は1トロイオンス775.48ドル。
《NYパラジウム相場 先週の値動き(17日~21日)》
11/17 768.70ドル (-2.65ドル)
11/18 776.70ドル (+8.00ドル)
11/19 769.95ドル (-6.75ドル)
11/20 767.15ドル (-2.80ドル)
11/21 794.90ドル (+27.75ドル)
※前週末比:1トロイオンス+23.55ドル(+2.9%)
(5営業日のパラジウム平均価格:1トロイオンス775.48ドル)
【24日 パラジウム相場】週明け24日のNYパラジウム相場は小反落。中心限月の12月限は1トロイオンス790.10ドル(-4.80ドル)と、前週末に急伸した反動から、利益確定を目的とした売りが優勢となり、マイナス圏でこの日の取引きを終えた。
国内のパラジウム相場は急伸。買取では1gあたり3,202円(+97円)と、9月9日相場以来およそ2ヶ月半ぶりの高値を付け、同日ぶりに3,200円台に価格をのせました。
現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、為替相場との兼ね合いからも日相場の価格が乱高下する事も御座いますので、今後の動向にご注視下さい。11:30現在のパラジウム相場は1トロイオンス794.55ドル、為替は1$118円08銭前後の値動きで推移しております。
本日の地金は買取ベースで金4,862円(+26円)、パラジウム3,202円(+97円)、銀66.86円(+1.3円)、プラチナ4,909円(+23円)と、週明けの国内貴金属は前週末の海外相場の上昇を映して続伸。金は連日で年初来高値を更新。およそ1年6ヶ月ぶり(昨年5月15日相場来)の高値圏で推移し一段高へ。銀は4営業日続伸し堅調に推移。パラジウムは急伸。9月9日相場以来およそ2ヶ月半ぶりの高値を付け、同日ぶりに3,200円台に。プラチナも続伸し、月初来高値を更新しました。
GC キャストウェル M.C.の買取り価格34,950円(+550円)、その他の歯科用12%金パラの買取り価格は34,550円(+550円)、開封品の金パラジウム買取り価格が1,083円(+18円)と、国内相場が一段高を付けた事から、金パラも急伸。今年9月2日につけた直近高値を大幅に上抜き、本日過去最高値を記録しました。
【24日】ニューヨーク貴金属相場(中心限月終値)
金:1195.70ドル(-2.0ドル)
銀:1637.60セント(-1.90セント)
パラジウム:790.10ドル(-4.80ドル)
プラチナ:1207.50ドル(-19.80ドル)
総数11063件 9976~9980件目を表示