相場情報

毎日の地金や貴金属などの相場動向、世界情勢やマーケット市況などをご紹介。

相場情報

HOME > 相場情報

総数11105件 3141~3145件目を表示

2020年08月07日本日の金パラ相場

GC キャストウェル M.C.の買取価格77,500円(+1,050円)、その他の12%金パラの買取り価格77,300円(+1,050円)、開封品の金パラジウム買い取り価格が1948円(+40円)と、本日貴金属が軒並み堅調に推移し、金が大幅高となり連日で史上最高値を更新したほか、パラジウムが+2%超と急伸し5日続伸した事から、金パラも5連騰し77,000円台に乗せるなど一段高へ。約5ヶ月ぶり(2月28日相場以来)の高値を付けた7月28日相場ぶりの高値に戻し、5日間の上げ幅は+3,750円(+4.8%)となりました。

現在、貴金属は世界情勢や為替動向など様々な要因から価格変動が激しくなっており、金パラ相場も値動きが荒く乱高下する場合が御座いますので、ご売却検討の方はリスクを極力回避して安全にご売却下さい。

直近の金パラ(キャストウェル)相場推移

この相場情報の詳細をみる(全文表示)

2020年08月07日本日の地金相場-金・パラジウム・銀・プラチナ価格

本日の地金は買取ベースで金7,676円(+117円)、パラジウム8,195円(+187円)、銀108.13円(+10.12円)、プラチナ3,655円(+74円)と、国内貴金属は買い一辺倒の様相となったNY相場を映し、軒並み大幅高に振れ直近の高値記録を更新。金はNY相場が5連騰し連日で史上最高値を記録するなど騰勢地合いを高めた事から、国内でも上げ幅を拡大し急伸。連日で史上最高値を更新し初の7,600円台に乗せたほか、銀もNY相場が+5%超の急騰となり、約7年5ヶ月ぶり(2013年3月相場以来)の高値を更新した事で、国内でも2桁高の伸びを見せ大台の100円台に突入し、およそ9年ぶり(2011年9月9日相場以来)の高値を記録。また、白金族のパラジウム・プラチナもそれぞれ大きく値を伸ばし共に5日続伸。パラジウムは8,200圏に再浮上し、プラチナは2月25日相場以来およそ5ヶ月ぶりの高値となりました。

この相場情報の詳細をみる(全文表示)

2020年08月07日6日 海外貴金属相場

【6日】NY貴金属相場(中心月終値)

金:2069.40ドル(+20.10ドル)

銀:2840.00セント(+151.00セント)

パラジウム:2259.40ドル(+43.90ドル)

プラチナ:1013.90ドル(+24.80ドル)

この相場情報の詳細をみる(全文表示)

2020年08月06日金相場は連日で史上最高値を更新し一段高となったほか、パラジウムは4日続伸し大台の8,000円台に再浮上↑

【金相場】5日のNY金相場は、地政学リスクの高まりに加え、米国で追加景気対策が実施されるとの見通しから買いが継続。中心限月の12月限は1トロイオンス2049.30ドル(+28.30ドル)と、上げ幅を拡大し、中心限月の交代を挟み9営業日連続で清算値での史上最高値を更新して取引きを終了。前日までの急騰を受け、時間外取引のアジア市場では利益確定売りが出やすく安寄りした。しかし、ユーロ圏の小売売上高統計の改善などを背景にドル安・ユーロ高が進行すると、金の割安感を強め買い戻しに反転。また、中東情勢の悪化から地政学リスクの高まりを警戒した買いが入ったほか、7月の米民間雇用者数は伸びが急減速し、新型コロナの感染再拡大で労働市場にブレーキがかかったことが示唆された事で金を買う動きが活発化し、相場は一時2070.30ドルと一段高となった。その後、ISMが発表した米国の7月非製造業景況感指数が昨年2月以来の高水準となった事で、ドル安一服や米国株の上昇を受け金は上値を抑えられるも、引き続き堅調地合いを維持し、そのまま一代高値を更新して取引きを終えた。

国内の金相場は、騰勢地合いを高めたNY相場を映し上げ幅を拡大。買取ベースでは1gあたり7,559円(+43円)と、海外相場が連日で史上最高値を記録している事から、国内でも歴代最高値を更新し、一段高の水準で推移しております。

《10日間の金相場価格推移(買取)》

08/06  7559円 (+43円)

08/05  7516円 (+152円)

08/04  7364円 (-8円)

08/03  7372円 (+176円)

07/31  7196円 (-72円)

07/30  7268円 (+33円)

07/29  7235円 (-27円)

07/28  7262円 (+125円)

07/27  7137円 (+229円)

07/22  6908円 (+63円)

10日間の金相場平均価格:7,282円/g


【パラジウム相場】5日のNYパラジウム相場は、米国の追加経済対策に対する期待感や、ドル安・株高・原油高を背景に騰勢地合いが継続。中心限月の9月限は1トロイオンス2215.50ドル(+44.90ドル)と、大幅続伸し、2200ドル台に再浮上して取引きを終了。この日のパラジウムは、時間外取引では利益を確定する動きが出た事から安寄りした。しかし、米国の追加経済対策をめぐる政府と議会の議論の進展が注目され、早期合意期待が浮上した事で買い戻しに反転。また、ユーロ圏の経済指標が良好な内容となった事から、外国為替市場ではドル売り・ユーロ買いが進行。ドル安による割安感や、原油高、株高に加え、発表された米国経済指標(7月のISM非製造業景況感指数)が堅調となった事も追い風となり、相場は一段高となった。また、金が連日で最高値記録を更新したほか、銀も価格水準を切り上げ7年4ヶ月ぶりの高値更新となった事も好材料となり、節目の2,200ドル台で引けた。

国内のパラジウムは、買い地合いとなったNY相場を映し4営業日続伸。買取では1gあたり8,008円(+203円)と、+2.5%の大幅高となり、大台の8,000円台に値戻す展開となりました。

《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》

08/06  8008円 (+203円)

08/05  7805円 (+55円)

08/04  7750円 (+50円)

08/03  7700円 (+88円)

07/31  7612円 (-347円)

07/30  7959円 (-363円)

07/29  8322円 (-225円)

07/28  8547円 (+335円)

07/27  8212円 (+160円)

07/22  8052円 (+423円)

10日間のパラジウム相場平均価格:7,997円/g


11:00現在の金相場は1トロイオンス2048.75ドル、パラジウムは2233.50ドル、為替は1$105円58銭前後の値動きで推移しております。

この相場情報の詳細をみる(全文表示)

2020年08月06日本日の金パラ価格相場

GC キャストウェル M.C.の買取価格76,450円(+950円)、その他の12%金パラの買取り価格76,250円(+950円)、開封品の金パラジウム買い取り価格が1908円(+32円)と、金が引き続き堅調に推移し連日で史上最高値を更新したほか、パラジウムが大幅高となり4日続伸した事から、金パラも76,000円台に乗せるなど、大きく値を伸ばし4営業日続伸。7月29日相場ぶりの高値となり、4日間の上げ幅は+2700円(+3.5%)となりました。

現在、貴金属は世界情勢や為替動向など様々な要因から価格変動が激しくなっており、金パラ相場も値動きが荒く乱高下する場合が御座いますので、ご売却検討の方はリスクを極力回避して安全にご売却下さい。

直近の金パラ(キャストウェル)相場推移

この相場情報の詳細をみる(全文表示)

総数11105件 3141~3145件目を表示