フジデンタルが運営する、歯科材料、歯科金属、
12%金パラの買取専門サイト
HOME > 相場情報
総数11063件 10291~10295件目を表示
週明け8日のニューヨーク金相場は反落。中心限月の12月物は1トロイオンス1254.30ドル(-13.00ドル)と、6月9日以来およそ3カ月ぶりの安値で取引を終了。この日は米主要経済指標の発表などがなく、寄り付き近辺までは小動きだった。その後、外為市場でドルが主要通貨に対し上昇、ドル建ての金は割高感を受けて下落。テクニカルな売りも圧迫材料となり、この日はマイナス圏で引けた。ウクライナ政府と親ロシア派の5日の停戦合意により、地政学リスクが緩和された事も値を下げた要因に。
国内の金相場は週明けの海外相場が下げに転じた事を映して反落。買取ベースでは1gあたり4,584円(-3円)と、為替が1$106円台までドル高・円安が進んだ事から、下げ幅は小幅となりました。
【直近10営業日の金相場価格推移(買取ベース)】
09/09 4584円 (-3円)
09/08 4587円 (+16円)
09/05 4571円 (-14円) ※最安値
09/04 4585円 (±0円)
09/03 4585円 (-36円)
09/02 4621円 (+8円) ※最高値
09/01 4613円 (+8円)
08/29 4605円 (+10円)
08/28 4595円 (-1円)
08/27 4596円 (+18円)
直近10営業日の金平均価格相場:4,594円/g(買取)
現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、為替相場との兼ね合いからも日相場の価格が乱高下する事も御座いますので、今後の動向にご注視下さい。11:00現在の金は1トロイオンス1257.45ドル前後の値動きで推移しております。
本日の地金は買取ベースで金4,584円(-3円)、パラジウム3,218円(+16円)、銀69.12円(+0.1円)、プラチナ5,096円(+3円)と、国内の貴金属は為替がドル高・円安に振れた事で金を除いて上昇。金は週明けの海外相場が下げに転じた事で、ほぼ横ばいながら小反落。銀は小高く、2営業日続伸。パラジウムは為替との兼ね合いから反発し、3営業日連日で3,200円台と高値圏推移。プラチナも小幅ながら堅調に推移し、3営業日続伸しました。
GC キャストウェル M.C.の買取り価格34,400円(+50円)、その他の歯科用12%金パラの買取り価格は34,000円(+50円)、開封品の金パラジウム買取り価格が1,055円(+2円)と、本日は金が小幅に値を下げたものの、パラジウム・銀が為替との兼合いから反発した事で、歯科用金パラも上伸。前日に続き小幅ながら値を伸ばし、3営業日続伸となりました。
【8日】ニューヨーク貴金属相場(中心限月終値)
金:1254.30ドル(-13.0ドル)
銀:1896.10セント(-19.5セント)
パラジウム:886.15ドル(-5.3ドル)
プラチナ:1397.50ドル(-13.5ドル)
18:00現在の金相場は1トロイオンス1267.70ドル、パラジウムは894.65ドル、為替は1$105円15銭前後の値動きで推移しております。
総数11063件 10291~10295件目を表示