フジデンタルが運営する、歯科材料、歯科金属、
12%金パラの買取専門サイト
HOME > 相場情報
総数11063件 9391~9395件目を表示
本日の地金は買取ベースで金4,875円(-57円)、パラジウム3,181円±0円)、銀65.88円(-1.73円)、プラチナ4,702円(-20円)と、国内貴金属は軟調地合いとなった海外相場安を映して、パラジウムを除いて反落。金は前日の1週間ぶりの高値からマイナスに転じ3営業日ぶりに反落。銀も直近高値から値戻され、金同様3営業日ぶりにマイナスに転じました。また、本日はプラチナも3営業日ぶりに値を下げた一方、パラジウムは変わらずの横ばいとなりました。
【30日】ニューヨーク貴金属相場(中心限月終値)
金:1182.40ドル(-27.60ドル)
銀:1612.40セント(-54.60セント)
パラジウム:776.50ドル(-8.25ドル)
プラチナ:1140.40ドル(-21.10ドル)
18:00現在の金相場は1トロイオンス1208.85ドル、パラジウムは782.55ドル、為替は1$118円90銭前後の値動きで推移しております。
祝日明けの本日は地金が総じて上伸した事を受けて、歯科用金パラも値を上げ2営業日続伸。GCキャストウェルM.C.の買取り価格は35,050円/個、その他の12%金パラの買取り価格は34,650円/個(共に前日比+250円)。
28日・29日の海外相場の流れを映し、国内相場はそれぞれ小高く推移。12%金パラも堅調に推移し、キャストウェルでは再び35,000円に乗せるなど、20日相場と並びおよそ1週間半ぶりの高値となりました。
4月全体では月初から中旬にかけては、先月末の弱地合いから持ち直し堅調に推移。13日には金が直近高値を付けたほか、パラジウムがおよそ1ヵ月ぶりの高値圏まで値戻した事を受け、12%金パラも月初来高値を上抜いて、およそ1ヵ月ぶりの価格水準まで上昇しました。中旬以降は金がやや値を下げたものの、パラジウムが小高く推移するなどまちまちとなり相場は一進一退。27日には金が大きく売り込まれ調整安となり、金パラも月初の1日以来の安値まで軟化したものの、翌日には金が切り替えし急反発したことから金パラも大きく戻し、月末となる本日は再びキャストウェルでは35,000円台に戻すなど高値圏まで上伸しました。
月初の上昇以降、ほぼレンジ相場となった4月の金パラの値動きは、キャストウェルでみると高値35,350円、安値34,250円、平均34,905円と、平均では昨年12月以降では初めて35,000円を下回り、先月(3月)平均35,086円に対し1個あたり-181円と、率では-0.5%。一方、年初来安値を記録した先月末(31日相場:キャストウェル34,250円)と、本日では1個あたり+800円(+2.3%)となっております。
【4月の金パラ相場価格】※キャストウェルベース
04/30 35050円 (+150円)
04/28 34900円 (+300円)
04/27 34600円 (-250円)
04/24 34850円 (+150円)
04/23 34700円 (-300円)
04/22 35000円 (+100円)
04/21 34900円 (-150円)
04/20 35050円 (+50円)
04/17 35000円 (+100円)
04/16 34900円 (+100円)
04/15 34800円 (-250円)
04/14 35050円 (-300円)
04/13 35350円 (+300円) ※最高値
04/10 35050円 (+100円)
04/09 34950円 (-300円)
04/08 35250円 (+150円)
04/07 35100円 (+150円)
04/06 34950円 (+300円)
04/03 34650円 (±0円)
04/02 34650円 (+400円)
04/01 34250円 (±0円) ※最安値
4月金パラ平均価格(キャストウェル):34905円
※前月平均比-181円/個(-0.5%)
また、昨年末12月~2015年4月現在までの各月の値動きは以下の通り。※キャストウェルベース
(昨年12月)
最高値:35,650円(12/8・10相場)
最安値:34,350円(12/17相場)
平均価格:35,134円 ※前月比:1個+1,101円(+3.1%)
(1月)
最高値:35,550円(1/23・29相場)
最安値:34,550円(1/16相場)
平均価格:35,132円 ※前月比:1個-2円(-)
(2月)
最高値:35,450円(2/27相場)
最安値:34,750円(2/19・23相場)
平均価格:35,003円 ※前月比:1個-129円(-0.3%)
(3月)
最高値:35,850円(3/3相場)
最安値:34,250円(3/31日相場)
平均価格:35,086円 ※前月比:1個+83円(+0.3%)
(4月)
最高値:35,350円(4/13相場)
最安値:34,250円(4/1日相場)
平均価格:34,905円 ※前月比:1個-181円(-0.5%)
年初来高値:35,850円(3/3相場)
年初来安値:34,250円(3/31相場)
年初来平均:35,030円
現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、相場が大幅に値動く場合が御座います。為替相場との兼ね合いからも日相場の価格変動が非常に激しくなっており、場合によっては乱高下する事も御座いますので、ご売却検討の方はリスクを極力回避して安全にご売却下さい。
【28日 パラジウム相場】28日のNYパラジウムは小反落。中心限月の6月限は1トロイオンス781.15ドル(-1.30ドル)と、他貴金属が堅調に推移した中、小幅に値を下げ4営業日ぶりにマイナスに転じて取引を終えた。この日のパラジウムは前日までの上昇に対する反動から売りが先行し軟調に推移。その後、発表された米の経済指標が冴えない内容となった事を背景にドル売り・ユーロ買いが進行。ドル建てのパラジウムは割安感から買われたほか、金やプラチナなど他貴金属が上伸したことも相場の支援材料となり徐々に下げ幅を縮小した。ただ、上昇の勢いは続かず前日終値圏まで戻した後は再び売りに転じ、そのままマイナス圏で取引を終えた。
【29日 パラジウム相場】29日のNYパラジウム相場は反発。中心限月の6月限は1トロイオンス784.75(+3.60ドル)と、小幅ながらプラスに転じ、月初来高値を更新するなど中心終値では、先月13日相場以来およそ1ヶ月半ぶりの高値をつけて取引きを終了。この日のパラジウム相場は、値を下げた前日相場に続いて序盤は売りが先行し軟調に推移。また、金やプラチナが値を下げていた事を眺めて、パラジウムも売りが広がり一時773ドル割れまで下げ幅を拡大する場面もあった。しかしその後は、発表された1-3月期の米実質国内総生産(GDP)が予想を大幅に下回り低調な内容となった事から、外為市場ではドルは主要通貨に対して下落。ドル建てのパラジウム相場は割安感から買い戻され徐々に下げ幅を縮小した。また、同時に金やプラチナが値を戻した事や、原油相場が買い進められた事も支援材料となり相場は反転。引けにかけてプラス圏に浮上して取引きを終えた。小幅高となったこの日のパラジウム相場の値動きは、高値785.00ドル、安値772.25ドル、終値では784.75ドルと、およそ1ヶ月半ぶり(3月13日相場来)の高値となった。
《4月現在のNYパラジウム相場推移(中心限月終値 $/toz)》
04/29 784.75 (+3.60) ※最高値
04/28 781.15 (-1.30)
04/27 782.45 (+12.2)
04/24 770.25 (+0.35)
04/23 769.9 (+14.00)
04/22 755.9 (-18.65)
04/21 774.55 (+2.15)
04/20 772.4 (-10.55)
04/17 782.95 (+3.20)
04/16 779.75 (+12.65)
04/15 767.1 (+4.60)
04/14 762.5 (-8.90)
04/13 771.4 (-4.65)
04/10 776.05 (+13.65)
04/09 762.4 (+6.70)
04/08 755.7 (-13.3)
04/07 769.0 (+0.2)
04/06 768.8 (+22.5)
04/02 746.3 (-2.55) ※最安値
04/01 748.85 (+13.55)
4月現在のNYパラジウム相場平均価格:769.0ドル/toz
祝日明けの国内パラジウム相場は、海外相場がプラスに転じた事を映して上伸。買取では1gあたり3,181円(+27円)と2営業日続伸し、先週20日相場以来およそ1週間半ぶりの高値に値戻しました。
《4月現在のパラジウム相場価格推移(買取)》
04/30 3181円 (+27円)
04/28 3154円 (+17円)
04/27 3137円 (-6円)
04/24 3143円 (+33円)
04/23 3110円 (-49円)
04/22 3159円 (-5円)
04/21 3164円 (-22円)
04/20 3186円 (+11円)
04/17 3175円 (+38円)
04/16 3137円 (+10円)
04/15 3127円 (-27円)
04/14 3154円 (-37円)
04/13 3191円 (+54円) ※最高値
04/10 3137円 (+32円)
04/09 3105円 (-49円)
04/08 3154円 (+27円)
04/07 3127円 (+33円)
04/06 3094円 (+38円)
04/03 3056円 (+5円)
04/02 3051円 (+43円)
04/01 3008円 (+6円) ※最安値
本日までの4月のパラジウム相場平均価格:3131円/g
現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、為替相場との兼ね合いからも日相場の価格が乱高下する事も御座いますので、今後の動向にご注視下さい。10:50現在のパラジウムは782.20ドル前後の値動きで推移しております。
総数11063件 9391~9395件目を表示