フジデンタルが運営する、歯科材料、歯科金属、
12%金パラの買取専門サイト
HOME > 相場情報
総数11063件 2571~2575件目を表示
本日の地金は買取ベースで金6,666円(-79円)、パラジウム8,861円(+22円)、銀100.21円(-1.21円)、プラチナ4,667円(-131円)と、国内貴金属は上値追いの展開となったパラジウムを除いて反落。金は連休明けのNY相場がドル高に圧迫された事を映し、国内でもマイナスサイドに転じ反落したほか、銀も前日の上げ幅を戻し3営業日ぶりに反落するなど上値追いが一服。また、プラチナも前日までに8連騰していた事で、この日は上値追い一服となり9営業日ぶりにマイナス圏に反転し、前日に記録した約5年9ヶ月ぶり(2015年5月26日相場以来)の高値から値を下げる展開に。一方、パラジウムは唯一堅調に推移し4日続伸と上げ幅を拡大。連日で年初来高値を上抜いて、昨年11月11日相場以来およそ3ヶ月ぶりの高値を記録するなど一段高で推移しております。
【16日】NY貴金属相場(中心月終値)
金:1799.00ドル(-24.20ドル)
銀:2732.50セント(-0.30セント)
パラジウム:2388.20ドル(+5.60ドル)
プラチナ:1279.60ドル(+20.60ドル)
15:40現在の金相場は1トロイオンス1829.80ドル、パラジウムは2402.55ドル、為替は1$105円54銭前後の値動きで推移しております。
【金相場】NY金相場はプレジデンツデー(ワシントン誕生日)の祝日で休場。
国内の金相場は、為替が円安に傾斜した事を受け上昇。買取ベースでは1gあたり6,745円(+24円)と、4営業日ぶりにプラスサイドに反転し、10日相場(約1週間)ぶりの高値となりました。
《10日間の金相場価格推移(買取)》
02/16 6,745円 (+24円)
02/15 6,721円 (±0円)
02/12 6,721円 (-28円)
02/10 6,749円 (-17円)
02/09 6,765円 (+49円)
02/08 6,716円 (+50円)
02/05 6,666円 (-102円)
02/04 6,768円 (-17円)
02/03 6,785円 (-48円)
02/02 6,833円 (+21円)
10日間の金相場平均価格:6,747円/g
【パラジウム相場】NYパラジウム相場はプレジデンツデー(ワシントン誕生日)の祝日で休場。
国内のパラジウム相場は、時間外取引でのNY相場の伸びや円安進行を受け3日続伸。買取では1gあたり8,839円(+66円)と、年初来高値を上抜いて一段高へ。昨年11月11日相場以来およそ3ヶ月ぶりの高値を記録するなど、価格水準を切り上げる展開となりました。
《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》
02/16 8839円 (+66円)
02/15 8773円 (+116円)
02/12 8657円 (+126円)
02/10 8531円 (-121円)
02/09 8652円 (+22円)
02/08 8630円 (+149円)
02/05 8481円 (+148円)
02/04 8333円 (+83円)
02/03 8250円 (-11円)
02/02 8261円 (+38円)
10日間のパラジウム相場平均価格:8,541円/g
15:30現在の金相場は1トロイオンス1828.60ドル、パラジウムは2409.75ドル、為替は1$105円52銭前後の値動きで推移しております。
GC キャストウェル M.C.の買取価格82,100円(+350円)、その他の12%金パラの買取り価格81,900円(+350円)、開封品の金パラジウム買い取り価格が2,089円(+12円)と、本日地金の金が4営業日ぶりに値を上げ約1週間ぶりの高値となったほか、パラジウムが3営業日続伸し一段高(昨年11月11日相場以来およそ3ヶ月ぶり)となった事を受け、金パラも上げ幅を拡大しキャストウェルでは大台の82,000円台に浮上。年初来高値を上抜き、昨年11月11日相場(キャストウェル82,600円)以来およそ3ヶ月ぶりの高値更新となりました。
現在、貴金属は世界情勢や為替動向など様々な要因から価格変動が激しくなっており、金パラ相場も値動きが荒く乱高下する場合が御座います。
直近の金パラ(キャストウェル)相場推移
総数11063件 2571~2575件目を表示