フジデンタルが運営する、歯科材料、歯科金属、
12%金パラの買取専門サイト
HOME > 相場情報
総数11063件 2556~2560件目を表示
本日の地金は買取ベースで金6,616円(+40円)、パラジウム8,932円(+264円)、銀100.87円(+1.54円)、プラチナ4,760円(+66円)と、国内貴金属は買い優勢となった週明けのNY相場を映し、軒並みプラス圏に反転し堅調に推移。金は週末のNY相場が小幅続伸し上昇した事を受け、国内でもプラス圏で推移し4営業日ぶりに反発。また、銀も値を上げ前日にの下げを埋め戻したほか、白金族のパラジウム・プラチナはNY相場の急反発を受け国内でも大きく値を上げ一段高へ。パラジウムは軟調となった前2日間の下げを埋めて年初来高値を更新。昨年11月11日相場(9,048円)以来およそ3ヶ月ぶりの高値を付け9,000円圏内まで浮上したほか、プラチナは6年5ヶ月ぶりの高水準となったNY相場高を映し、2015年5月26日相場(4,821円)以来およそ5年9ヶ月ぶりの高値圏まで再浮上するなど、価格水準を切り上げる展開となっております。
【19日】NY貴金属相場(中心月終値)
金:1777.40ドル(+2.40ドル)
銀:2725.40セント(+17.60セント)
パラジウム:2369.20ドル(+20.40ドル)
プラチナ:1293.10ドル(+18.40ドル)
本日は当社定休日のため通常業務は行っておりません。お休み中に頂きました各お問合せは、週明け月曜日に順次ご対応させて頂きます。
18:20現在の金相場は1トロイオンス1779.35ドル、パラジウムは2355.40ドル、為替は1$105円40銭前後の値動きで推移しております。
明日土曜日は当社定休日のため休業となります。週明け月曜日の相場動向にご注視下さい。
【金相場】18日のNY金相場は、前日までの下げに対する反動から安値拾いが入り5営業日ぶりに小反発。中心限月の4月限は1トロイオンス1775.00ドル(-2.20ドル)と、横ばい圏ながら小幅に値を上げて取引きを終了。前日までに4日続落するなど軟調となっていた反動から、この日は安値拾いの買いが入り序盤より小高く推移した。また、朝方発表された先週の米新規失業保険申請件数が4週間ぶりの高水準に増加したほか、世界的に株安となる中で投資家のリスク回避姿勢が強まり、金が買われた面もあった。ただ、大型の米追加経済対策への期待感や、新型コロナウイルスワクチン普及への期待が続いていることも、圧迫材料となり上値は重い展開となった。
国内の金相場は、NY相場では小幅高に振れ反発するも、為替が円高に傾斜した事を受けて軟調に推移。買取ベースでは1gあたり6,576円(-35円)と、マイナス圏で推移し3日続落となりました。
《10日間の金相場価格推移(買取)》
02/19 6,576円 (-35円)
02/18 6,611円 (-55円)
02/17 6,666円 (-79円)
02/16 6,745円 (+24円)
02/15 6,721円 (±0円)
02/12 6,721円 (-28円)
02/10 6,749円 (-17円)
02/09 6,765円 (+49円)
02/08 6,716円 (+50円)
02/05 6,666円 (-102円)
10日間の金相場平均価格:6,694円/g
【パラジウム相場】18日のNYパラジウム相場は、このところの急騰に対する反動や、世界的に株安となる中でパラジウムも軟調となり続落。中心限月の3月限は1トロイオンス2348.80ドル(-20.90ドル)と、マイナス圏で取引きを終了。前日の下げを受けて時間外取引では安値拾いから買いが先行し上昇した。一方、この日発表された米国の新規失業保険申請件数が2週連続で増加し4週ぶりの高水準となったほか、住宅着工件数が5ヶ月ぶりに減少した事を受け、投資家のリスク回避姿勢が台頭。米国株が軟調に推移した事に連れてパラジウムも次第に圧迫され売り優勢に反転した。ただ、イエレン財務長官がバイデン政権が推進する1兆9000億ドル(約200兆円)規模の追加経済対策案がなお必要だと改めて主張したことや、新型コロナウイルスワクチン普及への期待感から、売り一巡後は買い戻される場面もあり下値は限定的となった。
国内のパラジウム相場は、利確売りが出たNY相場や円高の流れを受け軟調な展開に。買取では1gあたり8,668円(-165円)と、値を下げ続落となりました。
《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》
02/19 8668円 (-165円)
02/18 8833円 (-28円)
02/17 8861円 (+22円)
02/16 8839円 (+66円)
02/15 8773円 (+116円)
02/12 8657円 (+126円)
02/10 8531円 (-121円)
02/09 8652円 (+22円)
02/08 8630円 (+149円)
02/05 8481円 (+148円)
10日間のパラジウム相場平均価格:8,693円/g
11:00現在の金相場は1トロイオンス1771.85ドル、パラジウムは2352.65ドル、為替は1$105円70銭前後の値動きで推移しております。
GC キャストウェル M.C.の買取価格80,900円(-750円)、その他の12%金パラの買取り価格80,700円(-750円)、開封品の金パラジウム買い取り価格が2,045円(-29円)と、本日地金が総じて値を下げ軟調に推移した事から、金パラもマイナス圏で推移し3日続落となりました。
現在、貴金属は世界情勢や為替動向など様々な要因から価格変動が激しくなっており、金パラ相場も値動きが荒く乱高下する場合が御座います。
直近の金パラ(キャストウェル)相場推移
総数11063件 2556~2560件目を表示